こんにちは、イルグルムのわです。

今回は、事業運営の中核を担い、新卒採用でも二次面接を担当するマネージャー陣に、日ごろ考えていることや面接で重視しているポイントをインタビューしてみました。

本ブログでは、広告効果測定ツール『アドエビス』をはじめとしたマーケティングDX支援事業を運営する総合職種より、サクセス部マネージャーの浅野に話を伺います。

Q1.現在の仕事内容を教えてください。

各種サービスのカスタマーサクセスチームと、カスタマーサポートチームのマネジメントをしています。サクセス、サポート共に、サービスを通してお客様に満足をお届けする仕事ですので、単なる一問一答やマニュアル対応ではなく、お客様が抱えておられる課題の本質を捉え、より良い状態へと導くための支援ができるチームの構築に力を入れています。
コンサルティング要素が強い支援には『人』による手厚いフォローを、作業要素が強い支援には『コンテンツ』の強化によって人を介さずサポートできる環境の構築と、一見当たり前に聞こえるかもしれませんが、より高い次元の高品質化と効率化を目指しチーム全体で挑戦しています。

Q2.面接ではどのようなポイントを重視されていますか?

面接では、一つ一つの物事に対して深く考え、自分なりの意見を言える方かどうかを重視しています。
私自身としては、ネガティブな面よりもポジティブな面を見たいと思っています。多少弱みがあったとしても、大きなポジティブをお持ちの方と働きたいなと思っています。

Q3.入社後のメンバーの育成や、チームをマネジメントするうえで大切にしていることはありますか?

能力/年次に合わせて設定する目標の粒度を調整することと、ティーチングとコーチングのバランスを考えることを大切にしています。

Q4.ずばり、イルグルムの一押しポイントを教えてください。

成長意欲、改善意欲が高いメンバーと一緒に働ける環境が良い部分の一つだと思っています。なので、現状に満足せず、向上心を持って業務にあたれるメンバーが多いので、そのような環境で自分を磨いていきたい方に向いていると思います。

Q5.今就職活動をしている学生の皆さんに向けて一言お願いします!

面接の場というのは、我々が評価をする場ではなく、マッチングの場だと思っているので、無理してご自身を取り繕ったりせず、ありのままの姿を見せていただきたいなと思っています。どうしても本質を判断しづらいと感じてしまうんですよね。
我々もポジティブ/ネガティブ関わらず、包み隠さず話しますので何でも聞いて下さい!

イルグルムでは、社員一人ひとりが自分らしく成長し、力を発揮できる環境を大切にしています。
少しでも気になった方は、ぜひ採用サイトものぞいてみてくださいね。
みなさんとお会いできることを、楽しみにしています!

イルグルム採用サイト
2026年新卒採用特設サイト「志高きカメを求む」