
初めまして!総合職の武田です。
今回の新卒ブログリレーのテーマ は「ファーストキャリアに込めた想いと新しい可能性」です!
私は就職活動を始めた当初、2つのキャリアプランで迷っていました。
1つは、大手企業に就職する「将来安泰重視」の働き方。
もう1つは、自己成長を追求する「仕事のやりがい重視」の働き方です。
最終的には、「仕事のやりがいを重視した」キャリアを選択し、イルグルムに入社しました。
本ブログでは、その決断の背景にある私の想いと、入社後に見つけた新しい可能性についてお話しします!
はじめに
まずは簡単に自己紹介させてください!
私は関西出身で小学生の時から大学生まで約12年間バドミントンに打ち込んでいました。
1つのことを極めることが好きなので、社会人になってもバドミントンは続けていきたいと思っています!
学生時代は高校受験や大学受験のタイミングで将来について考えることがありましたが、明確にやりたいことが見つけられず、とにかく目の前のことを全力でやろうという想いで部活や学業に取り組んでいました。
そのため、就職活動の際には悩みに悩みましたが、最終的にイルグルムに入社して “納得できる道”を選ぶことができています。
そんな私がどのようなキャリアを描いて入社を決意したのか、また、入社後見つけた魅力についてお話します。
就職活動中の迷いと決意
私が最終的に「仕事のやりがいを重視した」キャリアを選択したのにはきっかけがありました。
それは長年続いていた大企業が倒産するという内容のニュースです。
それまで「大手に入れば一生安泰」という漠然とした考えを持っていた私にとって、これは大きな衝撃でした。
少し大きな話にはなりますが、将来的に日本の年功序列制度が崩壊し、会社にぶら下がるだけでは生き残れない時代が来るかもしれない…と思った私は、「会社の看板ではなく、自分が何をしたいのか」を大切にしたいと強く思うようになりました。
この出来事をきっかけに、「大手企業に就職する安泰」から「仕事のやりがい重視」へと、キャリアの軸を大きくシフトさせました。
「仕事のやりがい」を重視すると決めてからは、若手でも裁量権を持って働ける企業を探すようになりました。
ただ、一方で「仕事に追われ、プライベートを犠牲にする毎日も避けたい」という、少々わがままな気持ちもありました。
そんな時に出会ったのが、株式会社イルグルムです。
社員の方々との面談では、ハイブリット勤務を活用して私生活も充実させることができていると伺いました。
みなさんが仕事に熱心に取り組む一方で、プライベートの時間も大切にされていると知り、「仕事のやりがいも、プライベートも、どちらも諦めなくていい」という働き方が、ここにはあると感じました。
また、私は「20代が一番全力で動ける時期だ」という考えを持っています。
体力も吸収力も一番あるこの新卒のタイミングで、いかに成長できるかが、今後のキャリアを左右すると思っています。
面談でお話を伺い、イルグルムには充実した教育体制や、年次問わず挑戦したいと声をあげられる環境があると感じました。
これらの想いから、私の想いを実現できる職場環境だと強く認識し、イルグルムへの入社を決意しました。
入社後に感じたセールス・サクセスの魅力
『セールスはお客様に夢を見せる仕事。サクセスはお客様の夢をかなえる仕事。』
この言葉は、配属前研修の時にいただいた言葉です。
ここでいう「夢」とは、お客様が製品やサービスを通じて実現したい理想の未来を意味しています。
入社後、セールスとサクセスの先輩方の仕事ぶりを間近で見て、まさにこの言葉の通りだと実感しています。
そこで、セールスとサクセスの魅力について同期と意見交換をしたので、各部署2つずつ新卒が感じる魅力をご紹介します!
<セールスの魅力>お客様に夢を見せる仕事

新卒セールスメンバーへのインタビュー
①お客様の窓口となる楽しさ
「さまざまな業界のお客様と関わり、多様な価値観に触れることができます。
弊社でできることを伝えた際に、お客様から『そんなこともできるんですか!』といったようなお言葉をいただけると、提供する価値を再認識し大きな喜びを感じます!」
②個性を活かした挑戦
「単に売るのではなく、「このお客様のために何ができるのか」を考え、本当に必要としているお客様に提案するよう心がけています。
チームのみなさんは自分なりのスタイルを持っており、独自の工夫やアイデアを活かせる場面も多く、PDCAサイクルのスピードが速いので成長スピードも速いです!」
私自身はサクセス配属ですが、セールスメンバーが同期間でロープレを行っている様子をよく見かけます。「もっとこうしたほうが○○さんらしさが出てよさそう!」など、協力して高め合える関係性がとても素敵だなと感じています。
<サクセスの魅力>お客様の夢をかなえる仕事

新卒サクセスメンバーへのインタビュー
①お客様の課題に寄り添う
「お客様との長期的な関係構築を大切にし、些細な疑問にも丁寧に答えることで、大きな課題解決へと導くことができます。お客様の一番近くで、その成長をサポートできることが大きな喜びです!」
②プロフェッショナルとしての成長
「配属後、先輩の丁寧なOJTを受けながら、安心して業務に取り組めています。
お客様へのメールも、先輩の添削を経てから送ることで、製品仕様の深い知識だけでなく、お客様目線での課題理解や論理的な説明力も身につけられます。お客様からご相談いただく度に、自分の成長にもつながる素敵なお仕事だと感じています!」
今回のインタビューを通じて、改めてセールス、サクセスそれぞれの仕事の魅力を知ることができ、自身の仕事の解像度がぐんと上がりました。
今後はより一層、お客様の夢をかなえるために何ができるのかを意識して、お仕事に向き合っていきます。
また、他の部署の皆さんとも交流をして貪欲に学び、たくさんのことに挑戦していきたいです!

最後に
就職活動は、自分自身の価値観と向き合う大切な時間です。
もし今、私と同じようにキャリアプランで悩んでいる方がいたら、一度立ち止まって「自分にとっての働く目的」を考えてみてください。
このブログが、少しでも皆さんの就職活動のヒントになれば嬉しいです!